営業名称
不動産FP (不動産資産形成コンサルティング)
フィナンシャルトラスト(宅地建物取引業)
代表者
大 塚 斉 (おおつか ひとし)
事業内容
不動産とファイナンシャル・プランニング
〇不動産評価診断(現況と現在価値の確認)
〇権利調整(借地法(旧法)・借地借家法)
〇問題解決の具体支援(価値と流動性改善)
〇不動産価値再生と運用提案(保有・整理)
〇宅地建物取引業(売買の代理・仲介)
〇不動産資産整理・資産組換え・投資運用
活動内容
■■ 評価診断で資産価値を再確認 ■■
将来設計について考える「はじめの一歩」
不動産オーナ・借地権者・地主の皆さまが
所有(運用)されている大切な不動産を適
切に評価診断。
法律・物理・経済的な観点に基づき調査し、
「現在の価値」を不動産毎に評価。
同時に、早期もしくは将来的に解決すべき
問題点をご確認いただくことが可能です。
問題解決後、「最大限に好条件で、早期に
整理売却」のお取引き。あるいは、短・中
期的に条件が整い次第、お取引きいただき
ます(課題解決後、運用継続も可能です)。
■■ 損をしない為の権利調整 ■■
権利調整を託せる「相談窓口」として
底地・借地権・集合住宅などのすべての権
利関係者さま(土地所有者・建物所有者・
土地または建物の賃借人)にメリットのあ
る商談であることを前提に、円満な権利の
調整を担います(他社に外注しません)。
お話し合いを重ねた結果、あらゆる権利課
題を消除(合意解除)し、不動産の価値と
流動性を改善。実勢価額水準へと再生する
ことで、諦めかけていた資産価値を、本来
あるべき状態に戻します。
権利調整の効果は、その必要性に応じて、
不動産をいつでも速やかに整理売却できる
状態を保ち、短期または中期的な資産形成
の見通しを立てやすくできるところ。
つまり、不動産の整理売却で損をしない
ための(安く売らなくて済む)対策を予め
講じる、とても大切なプロセスです。
■■ リスクを抱える不動産対策 ■■
「すぐにでも講じるべき対策のご支援」
改修しても効果の見込めない古い建物、
売却が見込めない狭小土地(実質的に新
たに建物が建てられない)、その上に建
つ既存不適格建築物(現法に照らし違反
が認められる建物)、新築当初から建築
基準法違反建物、越境問題を抱える土地
など、ご所有の不動産が知らずに抱える
潜在問題の抽出と、具体的な解決策を企
て、不動産問題の解決に取組みます。
運用中の収益用不動産を整理売却し、安
定した収益の見込める不動産を新たに取
得する資産の組み換えなど、多種多様な
ニーズにお応えいたします。
主な取引先
事業主系不動産業者(戸建・マンション)
不動産事業用地開発業者
投資専門家(土地・戸建・集合住宅)
士業専門家(司法書士・土地家屋調査士
・税理士などの専門家)
専門工事業者(建物解体業者・建築業者)
金融系企業(不動産を積極的に扱う企業)
免許登録
宅地建物取引業
フィナンシャルトラスト
免許番号
大阪府知事(1)第63195号
所属
全日本不動産協会 北大阪支部
不動産FP (不動産資産形成コンサルティング)
フィナンシャルトラスト(宅地建物取引業)
代表者
大 塚 斉 (おおつか ひとし)
事業内容
不動産とファイナンシャル・プランニング
〇不動産評価診断(現況と現在価値の確認)
〇権利調整(借地法(旧法)・借地借家法)
〇問題解決の具体支援(価値と流動性改善)
〇不動産価値再生と運用提案(保有・整理)
〇宅地建物取引業(売買の代理・仲介)
〇不動産資産整理・資産組換え・投資運用
活動内容
■■ 評価診断で資産価値を再確認 ■■
将来設計について考える「はじめの一歩」
不動産オーナ・借地権者・地主の皆さまが
所有(運用)されている大切な不動産を適
切に評価診断。
法律・物理・経済的な観点に基づき調査し、
「現在の価値」を不動産毎に評価。
同時に、早期もしくは将来的に解決すべき
問題点をご確認いただくことが可能です。
問題解決後、「最大限に好条件で、早期に
整理売却」のお取引き。あるいは、短・中
期的に条件が整い次第、お取引きいただき
ます(課題解決後、運用継続も可能です)。
■■ 損をしない為の権利調整 ■■
権利調整を託せる「相談窓口」として
底地・借地権・集合住宅などのすべての権
利関係者さま(土地所有者・建物所有者・
土地または建物の賃借人)にメリットのあ
る商談であることを前提に、円満な権利の
調整を担います(他社に外注しません)。
お話し合いを重ねた結果、あらゆる権利課
題を消除(合意解除)し、不動産の価値と
流動性を改善。実勢価額水準へと再生する
ことで、諦めかけていた資産価値を、本来
あるべき状態に戻します。
権利調整の効果は、その必要性に応じて、
不動産をいつでも速やかに整理売却できる
状態を保ち、短期または中期的な資産形成
の見通しを立てやすくできるところ。
つまり、不動産の整理売却で損をしない
ための(安く売らなくて済む)対策を予め
講じる、とても大切なプロセスです。
■■ リスクを抱える不動産対策 ■■
「すぐにでも講じるべき対策のご支援」
改修しても効果の見込めない古い建物、
売却が見込めない狭小土地(実質的に新
たに建物が建てられない)、その上に建
つ既存不適格建築物(現法に照らし違反
が認められる建物)、新築当初から建築
基準法違反建物、越境問題を抱える土地
など、ご所有の不動産が知らずに抱える
潜在問題の抽出と、具体的な解決策を企
て、不動産問題の解決に取組みます。
運用中の収益用不動産を整理売却し、安
定した収益の見込める不動産を新たに取
得する資産の組み換えなど、多種多様な
ニーズにお応えいたします。
主な取引先
事業主系不動産業者(戸建・マンション)
不動産事業用地開発業者
投資専門家(土地・戸建・集合住宅)
士業専門家(司法書士・土地家屋調査士
・税理士などの専門家)
専門工事業者(建物解体業者・建築業者)
金融系企業(不動産を積極的に扱う企業)
免許登録
宅地建物取引業
フィナンシャルトラスト
免許番号
大阪府知事(1)第63195号
所属
全日本不動産協会 北大阪支部
※※ お問い合わせ ※※
ご案内をご覧の方は紙面記載の
番号へ直接ご連絡下さいませ・
応答時間 9:00~18:00
(不在着信の場合、確認次第折り
返しご連絡させて頂きます)
✉ info@fudousan-fp.com
FAX.06-6155-9231
TEL.06-6318-5995
(営業の電話はご遠慮願います)
(留守番電話に設定しています)